秩父鉄道
熊谷で仕事があり、合間に秩父鉄道の電車を撮りました。
旧国電の車輌が現役で走っています。
休日には蒸気機関車 C58 363も運転されています。
今回はコンデジ撮影。
1000系は旧国鉄101系です。秩父鉄道の主力車輌
ウグイス(関西線)色とスカイブルー、
他にオレンジとカナリアイエローも走っています。
旧1000型標準色 あだ名は色のまま「カステラ」
旧、秩父鉄道復刻カラー
旧、地下鉄都営三田線6000系はここでは5000系として走っています。
(思いっきり前にキロポストが被りましたね…。)
この時期は急行ロウバイ号が走っているので、記念に買いました。
コレがロウバイの花、漢字では「蝋梅」
花弁がロウのように見えるところから命名。
長瀞の宝上山のロウバイ園への観光列車です。
確かにロウ細工のように見えます。
今回は仕事の合間なので羽生~熊谷の南側でしたが、
次回はSL狙いで北側に攻めてみようと思います。
ホームページTOPへ戻る
写真記TOPへ戻る
2010.02.09