EF510型機関車 EF510-500




田端のEF81の置換えにEF510-500番台が増備されました。
2011年1月現在 その数は15両。
青い北斗星塗装が13両(501~508 511~515)
カシオペア色が509と510の2両です。
普通に貨物運用にも就いているので完全捕捉もそう難しくないかも知れません。
カシオペア、北斗星からコンテナ貨物や安中貨物までこなします。
一部納得行かない写真もありますが、順次、差し替えようと思います。



     
EF510-501 カシオペア投入1番列車(場所悪過ぎました)         EF510-501 常磐線貨物 2089レ(やや逆光気味)
                            





     
EF510-502 水戸にて
                         EF510-502 屋根部(まだピカピカですね)





       
EF510-503 水戸にて               EF510(青)の製造銘板





      
EF510-504 常磐貨物 2097レ(2枚とも)





  EF510-505 常磐貨物 2097レ






      
EF510-506 カシオペア                         EF510-506 5388レ(安中貨物)







      
EF510-507 常磐貨物 2089レ                      EF510-508 2097レ(土浦駅)






     
EF510-509+EF510-505 試運転                     EF510(銀)の製造銘板
(たまたま遭遇したラッキーな1枚!)





        
EF510-510 正調カシオペア編成                       EF510-510 はくつるHM 尾久一般公開時
(良く似合っていると思います。)





       
EF510-510のサイド                           EF510-510(北陸)+EF510-515(エルム) 尾久







EF510-511 5388レ(安中貨物)牽いてるタキ15600はなんと昭和44年製!






EF510-512 2089レ 模型風に加工してみた






EF510-513 北斗星 お気に入りの1枚 





EF510-514 未だ撮影できず。というかあまり運用に入らず。
      調子悪いのでしょうか…。





   EF510-515 あけぼのHM 尾久にて







 
尾久にてEF510-510北斗星とEF510-515カシオペア




個人的にはカシオペア色がお気に入りです。
その一方で、EF81が相当数淘汰されてしまったのは残念です…。




 ホームページTOPへ戻る


 写真記TOPへ戻る


2011.01.15